こどもや女性・お年寄りが、知らない人(不審者)から、
●声をかけられ不安になった。●連れ去られそうになった。
●ちかんにあった。●ひったくりにあった。●つきまとわれた。
などの行為を受けたとき、安心して避難できる場所として安全な保護と同時に、110番通報するなどの協力を行います。
もし、こども・女性・お年寄りが、SSに避難してきたら、
●110番通報をしたり、連絡のため電話を貸してあげる。
●警察官や保護者が到着するまで保護する。
などの対処を行っています。 |
 |
●急な雷雨などで困ったときの雨宿り
●家族などへ緊急連絡時の電話使用
●近所の皆さんへの「愛のひと声」運動 |
 |
|